45cmドブソニアン望遠鏡製作日記(2) by Shinohara

back   next

画像をクリックすると大きな画像がご覧になれます。


2/12 

トラス部カバー
30cmのトラス部カバーで使ったものと良く似たものがありましたので、ちょっと前に仕入れておきました。どちらも1000円位で、遮光の素材で作り替える必要があります。
接眼部他
V社のアウトレットで仕入れたものです。前の黒い筒はコマコレクターです。今回も前回の30cmも約f=4なのでどちらもこれにしょうかと思います。ただ2インチサイズのスリーブを取り付けなければ。
2月19日
2月12日からまたしても平日は全滅でした。18日に買出しでステンレス板と鋸を入手してきました。
あと、セル部分を作っていました。19日は残りのセル加工を行い、そのあとでミラーボックスの切り出しを初めましたが、手作業の鋸でも音がでかいので断念。こちらのDIY店は持ち込みカットサービスがあるらしいので依頼することになりそうです。ただ料金は2倍です。
備考:今回のドブ製作は、転勤転居以来、初めての大物作りになりますが、残念ながら、現在の環境では、騒音などが立てられません。(T_T)泣。
2月19日セル表面
12日に残したサイドサポート部分を仕上げました。この状態で3k位です。
まだ最後の三角形部材と鏡の当たり面が残っていますが、材料が入手出来たら再開です。
2月19日セル裏面
セル裏面です。実はミラーボックスの合板の切り出しを行なおうと作業を初めましたが、結構音が出るため断念しました。DIY店の持ち込みカットを依頼しなければ・・・。
スパイダー部材
0.5mmのステンレス部材です。厚さが中途半端で鋏で切れないし、金切り鋸で切る事になりますが、前のとき(30cmドブ)は両側から木で挟み込み、しっかり固定した状態でカットしました。切るだけでも大変です。

この後、風邪と、年度末始繁忙期と、ポータブル赤道儀の製作なども重なり、45cmドブ製作はストップしておりました。

5月21日
45cmドブの作業を再開し始めました。とりあえず、セルの三角板を仕上げて組み込んで見ました。
45cmドブの作業再開です。外注で頼んでいた三角板の穴あけとタップ作業を行ないました。
三角板をセルに組み込んで見ました。あとは18点のパット部分と、サイドサポートの部品を仕上げればセル部分はほぼ完成です。

6月7日
ミラーセル
18点支持部分の部材を取り付けました。M6とM8のワッシャをエポキシ接着剤で固定し、皿ビスで取り付けです。鏡に当たる部分はコルク材を貼り付けました。サイドサポートのR加工がまだ出来ていません。
トップリングとミラーボックス材
トップリングとミラーボックス材を切り出しました。リングは5.5mm厚ベニア4枚をサークルカッターで4枚切り出し、titebondで接着しました。内径520mm外径600mmです。
ミラーボックス材
ミラーボックス材を切り出しました。鋸と合板を買っていたので、手で切り出しましたが、やはりDiy店でカットして貰った方が早く正確です。まだミゾ加工があります。架台製作の時はもう手では切りません。

6月11日
下の画像:まさに加工してますよといった写真で、罫書きを細マジックで書いていますが、全部削り落としてちょうど良いと言った感じでした。現実的にはヤスリ100ストロークで0.5mmほど削れていたでしょうか?とりあえずけがきが消えるまで削り、合わせては削り足らない所を探し、また組み、削り再度合わせまたその繰り返し、と言った要領で作業をしていたら、一箇所3時間ほど掛かってしまいました。
ミラーボックス溝加工 
加工中の物です。最初ジグソーで縦に切れ目を入れて、ドリルでジグソーの刃が入る穴を開け、そこから横方向のカットをしました。これはその後のケガキ線までやすりで加工している所です。これが最大の難物でした。
ミラーボックス部材 
10日〜11日の成果です。多分8時間位。まだ一箇所出来ていませんが、溝加工を手作業で行うのはかなりの難物です。架台部もありますが、出来たらあまりやりたくはないです。まだR加工の方がはるかに簡単です。
ミラーボックスと加工ツール
10日〜11日でミラーボックスの溝加工を行ないました。使った道具は、ジグソーを始め、ヤスリ、シャコマン、ノミ、ミニカンナ、サンドペーパーなどです。一箇所あわせるのに初め3時間も掛かってしまいました。

6月18日
今週は土曜日出勤で、18日のみの作業になってしまいました。今後、仕事が多くなりそうです。
はたして夏までに完成できるか今後のがんばり次第でしょうか(^^)
18日はミラーボックスの残作業である溝加工を終わらせました。又、DIY店で耳軸と架台の合板を購入し、セルフサービスで耳軸のカットをしました。購入時であれば、セルフで工具が無料で使用出来ます。
6月18日
ミラーボックスの残作業である溝加工。斜鏡部材切り出し。耳軸切り出しといった所でした。あと、注文していたトラス用アルミパイプ8本が入ってきました。(写真は1本ですが)
トラス部材 
18日、DIY店に耳軸用合板を購入しセルフでカットしに行った所、トラスパイプ用のブッシュに使用できそうな部材を見つけました。棚用のジョイントですが、接続にはエポキシにて接着か、ビス固定か未だ未定です。

次(3)に行く

前(1)に戻る

他、自作の一部紹介