Home/News/2002年度/2002全日本実業柔道団体対抗大会(Result)
 
2002全日本実業柔道団体対抗大会(Result)

開催日 2002/06/08 09:30〜
         10:30〜   
開会式
男子第三部試合(小室選手出場予定)、女子第一部
2002/06/09(09:30〜) 男子第二部・第一部試合、女子第二部
開催地 長野県長野ホワイトリンク
大会サイト 全日本実業柔道連盟
結果 了徳寺学園第三部準優勝

初日総結果
(男子:第三部)
優勝:國學院院友柔道クラブ
2位:了徳寺学園
3位:十全会(A)
  :日本通運
5位:東京都柔道接骨師会
  :セコム
  :セコム上信越(A)
  :愛メディカル

○優秀選手賞
・女子第一部
上野 雅恵(三井住友海上)
上野 順恵(三井住友海上)
山田真由美(コマツ)

・男子第三部
長久保直樹(國學院院友柔道クラブ)
雑賀 俊行(國學院院友柔道クラブ)
山田 利彦(了徳寺学園)
吉田 卓実(十全会)
木村 旭克(日本通運)

概要
小室選手は6試合、4一本勝ち、1優勢勝ち(技あり)、1優勢負け(注意)と、軽量ながら次鋒で試合の流れを作り、決勝進出の原動力となりました。

意外だったのは準決勝から出場の、了徳寺学園・山田監督です。先鋒に入り、2一本勝ちと、圧倒的な強さを見せました。

決勝戦・國學院院友柔道クラブのメンバーは、年齢的に今年の卒業生でしょうか? 学生柔道優勝大会で活躍した選手が、多くいるようでした。準決勝で3一本勝ち、決勝でも2一本勝ちと、非常に攻撃的で、団体戦らしいチーム編成で、攻め勝っての優勝です。

了徳寺学園試合内容

1回戦:武田薬品工業・光    5−0
小濱 直彦 (有効:背負投) × 小西 泰行
小室 宏二 (腕挫十字固) × 本村 千利
西野 公章 (崩上四方固) × 小林 克巳
松永 将高 (大内+袈裟) × 石田 康則
泉澤 勝 (背負投) × 田中 謙史

2回戦:松前柔道クラブ     3−2
小濱 直彦 × (技あり:背負投) 宇津 浩
小室 宏二 (肩固) × 立花 繁
西野 公章 (優勢勝:注意) × 高本 裕和
松永 将高 × (大内刈) 岩川 武久
泉澤 勝 (三角絞め:抑込) × 久保 尚士

3回戦:関西医療学園附属整骨院 3−2
赤井 秀雄 × (優勢負:未確認) 佐藤 正典
小室 宏二 (袖車絞) × 小畑 友邦
西野 公章v (優勢勝:未確認) × 小串 善弘
松永 将高 (小内刈) × 大川 洋平
泉澤 勝 × (優勢負:未確認) 尾原 弘恭

4回戦:セコム上信越(A)   4−1
赤井 秀雄 (大内刈) × 田中 一敏
小室 宏二 (袖車絞) × 五十嵐芳夫
西野 公章 (体落) × 籠島 智文
松永 将高 × (袈裟固) 長谷川 誠
泉澤 勝 (内股+袈裟) × 小川 雅也

準決勝:日本通運        4−1
山田 利彦 (崩上四方固) × 高橋秀太郎
小室 宏二 (技あり:肩車) × 森下 泰
西野 公章 (優勢勝:注意) × 沖都 文康
松永 将高 × (小外掛) 木村 旭克
泉澤 勝 (袈裟固) × 小村 尚仁

決勝戦:國學院院友柔道クラブ  1−3
山田 利彦 (小外+袈裟) × 大久保益行
小室 宏二 × (優勢勝:注意) 雑賀 俊行
西野 公章 (引き分け) 坂本 大記
松永 将高 × (内股) 小野寺政浩
泉澤 勝 × (大腰?内股?) 長久保直樹
 
Copyright (C) 2003 小室宏二選手応援サイト All Rights Reserved.